盤洲干潟クリーン作戦と自然観察会
イベントカテゴリ: 催事・イベント
盤洲干潟クリーン作戦に参加してみませんか
東京湾で唯一の自然干潟(盤洲干潟)をきれいにするために、盤洲干潟クリーン作戦が行われます。
本市も、後援事業として支援しているところです。
まちの散乱ゴミは、雨や風で移動し、排水溝から川へ、そして海へと流れ出てしまいます。特にプラスチックゴミは分解されることなく、生態系に悪影響を及ぼすマイクロプラスチックとなって海を漂流し続けます。漂流ゴミを減らすためには、水際での清掃活動が大切です。
また、盤洲干潟は野鳥をはじめ、カニ、ハゼ、低床動物など、多くの生きものが生息し、塩湿地や砂浜の植物も豊富な自然観察に絶好の場所です。
この盤洲干潟を守るためクリーン作戦に参加し、自然環境の素晴らしさに触れながら、干潟に漂着したごみを片付け、いい汗を流してみませんか。
希望者は昼食後の干潟の自然観察会に参加できます。
【その他】
市公式YouTubeチャンネル「きさらづプロモチャンネル」にて、盤洲干潟に関する動画を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
- 開催日
-
令和4年5月15日(日曜日)
注:雨天中止
中止の場合は、こちらのページに、当日、午前7時00分頃に掲載します。 - 開催時間
-
(第1部)干潟の清掃:10時45分から11時45分
(第2部)自然観察会:12時30分から13時30分 - 開催場所
-
盤洲干潟(小櫃川河口三角州と前浜干潟)
- 申込み
-
不要
-
集合場所・時間
-
(1)直接来場:臨時駐車場・・・午前10時00分
(2)送迎バス利用:木更津駅西口(みなと口)・・・午前9時00分
(バスで臨時駐車場まで送迎します。※事前予約が必要です。)
- 臨時駐車場
-
・お車でお越しのかたは、臨時駐車場へ駐車してください。
※干潟入口ゲート前には駐車しないでください。
・臨時駐車場から、集合場所まで1.1km歩きます。
・道路の混雑等が予想されますので、できるだけ乗り合わせでお越しいただくようにご協力をお願い致します。
※臨時駐車場の場所については、チラシ(添付ファイル)裏面の地図をご確認ください。当日は、付近に案内人を配置します。
- バス予約方法
-
5月1日(日曜)より受付を開始致します。
住所、氏名、電話番号、乗車人数(ご本人様含む)を記載の上、以下のいずれかでご予約ください。
(1)メール kankyou@city.kisarazu.lg.jp
(2)ファクス 0438(30)7322
(3)電話 0438(36)1443(※土日祝日を除く8時30分~17時15分)
※先着33名様まで
- 持ち物
-
長靴または濡れてもよい靴、軍手、帽子、飲み物
自然観察会に参加する方は、弁当、バケツなどの観察用具
-
主 催
事務局
後 援
-
盤洲干潟クリーン作戦実行委員会
木更津市環境部環境政策課
木更津市
- お問い合わせ
- 事務局 木更津市環境部環境政策課 0438(36)1443
-
コロナ感染
防止対策
-
マスクは必ず着用ください。
37.5℃以上の発熱、咳などの風邪の症状のある方は参加不可です。
会場での受付の際、参加グループ代表者の氏名・連絡先を伺います。
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
政策係 電話:0438-36-1442
保全係 電話:0438-36-1443
ファクス:0438-30-7322
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。