【農林漁業者の皆様へ】木更津市地域の元気応援給付金を給付します
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、売上の減少に直面する事業者の事業継続の下支えをし、元気な地域を取り戻すため、事業の回復に取り組む事業者に対し、応援給付金を給付します。
給付金額
- 事業用の建物または、その建物の底地を賃借していない場合 10万円
- 事業用の建物または、その建物の底地を賃借している場合 20万円
申請方法
ページ下部に添付されている、申請書兼請求書・月別売上表・誓約書と、申請要領に記載されている添付書類を同封のうえ、以下の住所に郵送でご申請ください。
なお、郵送料は申請者のご負担となります。ご了承ください。
郵送先
農林漁業者の方の郵送先
〒292-8501
千葉県木更津市富士見一丁目2番1号
木更津市役所 農林水産課
申請受付期間
令和2年8月3日(月曜)から令和3年1月15日(金曜)(当日消印有効)
給付対象の要件
以下の法人・個人事業主の要件を満たしていて、不給付要件に該当しない事業主に対し、給付します。
法人の場合
(1)令和2年1月から12月までの間で、事業収入が前年同月比で20%以上減少している月があり、かつ、50%以上減少している月がないこと。
(2)申請日時点で、木更津市内に本社又は本店を有していること。
(3)令和2年3月以前から事業収入があり、今後も木更津市内で事業を継続する意思があること。
(4)資本金の額(出資の総額、基本金の額又は財産の額)が10億円未満であること。ただし、資本金の額が定められていない場合は、常時使用する従業員の数が2,000人以下であること。
(5)組合若しくはその連合会又は一般社団法人については、直接又は間接の構成員たる事業者の3分の2以上が個人もしくは、上記(4)を満たすものであること。
個人事業主(農林漁業者を含む)の場合
(1)令和2年1月から12月までの間で、事業収入が前年同月比で20%以上減少している月があり、かつ、50%以上減少している月がないこと。
(2)申請日時点で、木更津市内に住所又は、主たる事業所を有していること。
(3)令和2年3月以前から事業収入があり、今後も事業を継続する意思があること。
(4)事業収入が収入金額等の過半を占めていること。
不給付要件
以下に該当する場合は、上記の要件を満たしていても、給付対象にはなりません。
(1)既に本給付金の給付を受けている事業者
(2)国、法人税法別表第一に規定する公共法人
(3)申請日時点で、「持続化給付金」もしくは「千葉県中小企業再建支援金」の対象となっている事業者
(4)暴力団(木更津市暴力団排除条例第2条第1号)や、暴力団員(同条第2号)、またはこれらの者と密接な関係を有する事業者(同条第3号)
(5)「性風俗関連特殊営業」または、当該営業にかかる「接客業務受託営業」を行う事業者(風俗営業等の規制及び業務適正化等に関する法律)
(6)宗教上の組織又は団体
(7)上記のほか、給付金の目的から適切でないと市長が認める事業者
創業が1年に満たない新規創業者と、NPO法等・公益法人等への特例
給付対象となる要件に該当する事業者のうち、以下の事業者は特例が適用されます。
詳細はページ下部に添付されている申請要領をご確認ください。
- 平成31年2月から令和元年12月の間に新規創業した場合
- 令和元年12月から令和2年3月の間に新規創業した場合。
申請要領・申請書類
申請に必要な書類や、その記載方法等は、以下の申請要領をご確認ください。
-
申請要領 (PDF 3.4MB)
申請に必要な書類や、申請書の記載方法など、給付金の詳細が確認できます。 -
申請書兼請求書 (Word 28.9KB)
-
月別売上表_法人・個人事業主(青色申告)用 (Excel 11.6KB)
法人と、個人事業主で青色申告をしている方はこちらを提出してください。
※申請の添付資料として青色申告決算書(農業所得用)を提出する場合は、こちらではなく、白色申告用をご提出ください。 -
月別売上表_白色申告用 (Excel 12.3KB)
個人事業主で、白色申告をしている場合、申請書の添付資料として青色申告決算書(農業所得用)を提出する場合はこちらを提出してください。
※確定申告の必要がない事業者の場合も、こちらを提出してください。 -
月別売上表_新規創業A用 (Excel 12.8KB)
特例の新規創業Aに該当する場合はこちらを提出してください。
※特例の分類については、申請要領をご確認ください。 -
月別売上表_新規創業B用 (Excel 12.9KB)
特例の新規創業Bに該当する場合はこちらを提出してください。
※特例の分類については、申請要領をご確認ください。 -
誓約書 (Word 19.9KB)
申請要領・申請書類の配布場所
紙媒体の申請要領と、各種申請書類を以下で配布しています。
配布施設
- 木更津市役所 駅前庁舎・朝日庁舎
- 木更津市農業協同組合 中郷経済センター・富来田経済センター
- 木更津市内の6漁業協同組合
問い合わせ先
農林業者向け
農林水産課(農林振興係) 電話0438-23-8444
漁業者向け
農林水産課(水産係) 電話0438-23-8454
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
経済部 農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
農林振興係 電話:0438-23-8444
農林調整係 電話:0438-23-8445
農林土木係 電話:0438-23-8453
水産係 電話:0438-23-8454
ファクス:0438-23-0075
経済部 農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。