公民館へようこそ
木更津市立公民館は1月21日から当面の間休館いたします。
令和3年1月20日に開催された木更津市健康危機管理対策本部会議の決定を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、木更津市立公民館は当面の間休館いたします。
清見台コミュニティセンター附属体育館につきましても同様に休館いたします。
※市民課併設館での市民課業務は通常通り行っています。
スクスク動画第8回を更新しました!
新しい生活様式に対応した子育て支援『スクスク動画』の第8回を更新しました。
もうじきにクリスマス、そこで今回は皆さんへ歌のクリスマスプレゼント。
歌ってくれるのは大河原館長と岩根公民館の職員さんたちです。
皆さんもご家庭で元気いっぱいに歌って、踊って、
楽しいクリスマスをお過ごしください。
Happy Merry Christmas!
動画で取り上げて欲しいテーマや内容、子育てに関するご相談などは最寄りの公民館までお気軽にご連絡をください。
お待ちしています。
電子メールによる公民館使用等許可申請書の受付を開始します!
令和2年12月1日から、電子メールによる公民館(富岡公民館を除く。)及び清見台コミュニティセンター付属体育館使用(取消・変更)許可申請書(以下、「申請書」)の受付を開始いたします。電子メールで申請される場合は、以下の留意事項をご確認の上、別紙「申請書」(様式)をダウンロードし、必要事項を入力して使用を希望される公民館まで送信してください。
【電子メールでの申請にあたっての留意事項】
・電子メールで申請される場合は、必ず事前に電話等での予約をお願いいたします。
・電子メールによる申請は、原則として、公民館を定期的に利用している団体等に限ります。初めて申し込みをされる団体は、公民館窓口で直接お申込みください。
・「申請書」は、窓口での申請と同様、使用する日の3日前(土曜・日曜、休館日を除く。)の午後5時15分までに届くように送信してください。受信した「申請書」の内容を確認した後、受理した旨の返信メールを送信します。
・申請者の方は、使用日当日までに使用する公民館の窓口で「公民館使用許可通知書」を受け取り、併せて使用料をお支払いください。夜間(午後5時から午後9時30分)や土・日曜は、アクアコインでのみ使用料を支払うことができます。その場合は、電話等で予約の際に支払い可能日をお 知らせください。
・富岡公民館の使用申請については、公民館の窓口でのみ受け付けいたします。
公民館における新型コロナウイルス感染症の患者発生時の対応について
公民館において新型コロナウイルス感染症の患者が発生した際の対応については以下の通りとなります。
新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインを一部見直しします(令和2年7月31日更新)。
市内での新型コロナウイルス感染者が増加傾向にある状況を鑑み、木更津市の公民館における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインを、一部見直しいたします。詳細については、別紙(PDFファイル)をご覧ください。
利用者の皆様におかれましては、これまで以上に活動内容や方法を検証し、実施の判断を慎重に行っていただくとともに、引き続き、施設内での新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。
清見台コミュニティセンター付属体育館の使用については、木更津市民体育館の施設利用ガイドラインに準じます(令和2年6月25日更新)。
なお、受付方法や使用に関する基準は、一部公民館と同様とします。
・清見台コミュニティセンター付属体育館の使用人数は、全面50人以内とします。
・清見台コミュニティセンター付属体育館の使用時間は、当面の間2時間を上限とします。
まなびの蔵出しコーナー
市内の各公民館で取り組んでいる活動の一例をご紹介します。
残念ながら現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催を見合わせている事業も多いですが、お時間がある時にご覧頂ければ幸いです。
最新更新分
蔵出しコーナーバックナンバー
-
子育て広場「カモミール」(文京公民館) (PDF 240.4KB)
-
おしゃべりたぬき学級 第2号(中央公民館) (PDF 452.5KB)
-
おしゃべりたぬき学級 第1号(中央公民館) (PDF 197.3KB)
-
波岡・八幡台歴史探訪ハイキング(波岡公民館・八幡台公民館合同) (PDF 263.7KB)
-
ポランの広場令和元年度の活動(中央公民館) (PDF 587.3KB)
-
上烏田・羽鳥野・八幡台の好きなところ・良いところ!結果報告(八幡台公民館) (PDF 421.8KB)
-
中央郷土史講座のご紹介 (PDF 62.7KB)
-
中央郷土史講座、木更津駅東口歴史マップ (PDF 624.8KB)
-
中央郷土史講座、1946年航空写真の紹介 (PDF 543.7KB)
-
清見台南3・4・5丁目町内会合同防災訓練(清見台公民館) (PDF 472.1KB)
-
桜井地区文化祭子どもまつりの取り組み(桜井公民館) (PDF 736.7KB)
-
ひばりカフェについて(八幡台公民館) (PDF 223.9KB)
-
凧づくりについて(八幡台公民館) (PDF 231.9KB)
-
親子防災教室について(八幡台公民館) (PDF 263.3KB)
-
にこにこルームの取り組み(文京公民館) (PDF 308.8KB)
-
中GO!探検オリエンテーリング大会/親子防災クッキング(中郷公民館) (PDF 263.5KB)
今後も随時追加して参りますので、ぜひご確認ください。
- 木更津市内15公民館
- 公民館利用案内
- 公民館利用団体・サークル一覧(分野別)
- 公民館利用におけるサークル・団体会員名簿提出
- 中央公民館
- 富来田公民館
- 岩根公民館
- 鎌足公民館
- 中郷公民館
- 富岡公民館
- 文京公民館
- 八幡台公民館
- 東清公民館
- 清見台公民館
- 畑沢公民館
- 岩根西公民館
- 西清川公民館
- 波岡公民館
- 桜井公民館
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。