中郷中学校・清川中学校統合準備会
木更津市立小中学校の統合を円滑に推進するとともに、これに伴い設置される学校の開校に向けての準備を行います。
庶務担当課:教育部学校再編課
木更津市立小中学校統合準備会は、学校の統合を円滑に推進するとともに、これに伴い設置される学校の開校に向けての準備を行ないます。
設置根拠
設置年月日
平成29年7月11日
委員の構成
構成区分 |
氏名 |
所属・関係団体等 |
||
---|---|---|---|---|
1 |
学校関係者 |
中郷中学校 |
鶴岡 敦 | 木更津市立中郷中学校校長 |
2 |
佐々木 伸司 | 木更津市立中郷中学校教頭 | ||
3 |
坂本 年伸 | 木更津市立中郷中学校教諭 | ||
4 |
清川中学校 |
縄谷 尚志 | 木更津市立清川中学校校長 | |
5 |
前田 健太郎 | 木更津市立清川中学校教頭 | ||
6 |
山口 基樹 | 木更津市立清川中学校教諭 | ||
7 |
PTA関係者 |
中郷中学校 |
平野 瑞穂 | 木更津市立中郷中学校PTA監事 |
8 |
山本 浩行 | 木更津市立中郷中学校PTA会長 | ||
9 |
齋藤 幸代 | 木更津市立中郷中学校PTA副会長 | ||
10 |
清川中学校 |
萩原 晃子 | 木更津市立清川中学校PTA会長 | |
11 |
山本 誠也 | 木更津市立清川中学校PTA副会長 | ||
12 |
小林 圭子 | 木更津市立清川中学校PTA副会長 | ||
13 |
自治会関係者 |
中郷中学校 |
高橋 利親 | 中郷地区社会福祉協議会会長 |
14 |
阿部 彰 | 中郷地区振興対策協議会会長 | ||
15 |
君塚 博 | 中郷公民館運営協力委員会会長 | ||
16 |
清川中学校 |
佐藤 泰史 | 清川中学区青少年育成住民会議会長 | |
17 |
荻原 薫 | 東清川地区区長会会長 | ||
18 |
田中 信和 | 清見台東三丁目町内会長 |
委員の任期
木更津市立小中学校統合準備会設置要綱第3条に定める協議事項が終了する日まで
会議開催のお知らせ
中郷中学校・清川中学校統合準備会は、平成31年3月19日(火曜日)をもって終了しました。
統合準備会だより
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより【第8号】 (PDF 519.1KB)
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより【第7号】 (PDF 288.6KB)
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより【第6号】 (PDF 683.6KB)
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより【第5号】 (PDF 288.1KB)
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより【第4号】 (PDF 436.2KB)
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより【第3号】 (PDF 717.6KB)
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより【第2号】 (PDF 762.6KB)
-
中郷中学校・清川中学校統合準備会だより 【創刊号】 (PDF 605.5KB)
会議記録
第9回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
-
次第(第9回) (PDF 56.5KB)
-
資料表紙(第9回) (PDF 56.5KB)
-
資料1 学校の様子と教育委員会の取組 (PDF 154.5KB)
-
資料2 中郷中学校・閉校式典の実施 (PDF 194.7KB)
第8回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
-
次第(第8回) (PDF 60.8KB)
-
資料表紙(第8回) (PDF 59.9KB)
-
資料1 清川中学校・中郷中学校・教育委員会の取組(第8回) (PDF 151.7KB)
-
資料2 中郷中学校閉校式典について(第8回) (PDF 104.2KB)
第7回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
※資料1のうち経路図は、生徒の通学実態がわかり、掲載することにより危険があると判断されるため、ホームページ非掲載とします。
第6回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
第5回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
-
次第(第5回) (PDF 66.7KB)
-
資料表紙(第5回) (PDF 61.4KB)
-
資料1 委員名簿(第5回) (PDF 112.3KB)
-
資料1-2 中郷中学校・清川中学校 統合準備会について(第5回) (PDF 95.2KB)
-
資料2 統合準備会の平成30年度予定について(第5回) (PDF 105.9KB)
-
資料2附属 中郷中学校閉校式典の実施について(案)(第5回) (PDF 67.5KB)
第4回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
-
次第(第4回) (PDF 71.6KB)
-
資料表紙(第4回) (PDF 64.9KB)
-
資料1 中郷区長会から提出された要望書(第4回) (PDF 42.3KB)
-
資料2 統合準備会の進捗状況について(第4回) (PDF 99.6KB)
-
資料3 跡地の利活用について(第4回) (PDF 94.2KB)
-
資料3 別紙 都市計画法による市街化調整区域における開発行為について(第4回) (PDF 105.2KB)
第3回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
-
次第(第3回) (PDF 71.0KB)
-
資料表紙(第3回) (PDF 71.1KB)
-
資料1 学校運営部会意見報告に対する回答書(第3回) (PDF 169.4KB)
-
資料2 PTA部会意見報告に対する回答書(第3回) (PDF 113.5KB)
-
資料3 施設整備部会意見報告に対する回答書(第3回) (PDF 159.5KB)
-
資料4 サウンディング型市場調査の結果について(1)(第3回) (PDF 98.5KB)
-
資料4 サウンディング型市場調査の結果について(2)(第3回) (PDF 346.3KB)
第2回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
-
次第(第2回) (PDF 67.0KB)
-
資料表紙(第2回) (PDF 68.8KB)
-
資料1 学校運営部会意見報告書(第2回) (PDF 135.3KB)
-
資料2 PTA部会意見報告書(第2回) (PDF 96.5KB)
-
資料2 別紙(第2回) (PDF 1.1MB)
※資料2別紙のうち経路図は、生徒の通学の実態がわかり、掲載することにより危険があると判断されるため、ホームページ非掲載とします。
第1回 中郷中学校・清川中学校統合準備会
資料
-
次第(第1回) (PDF 65.4KB)
-
資料表紙(第1回) (PDF 75.0KB)
-
資料1 中郷中学校と清川中学校の統合について(第1回) (PDF 158.4KB)
-
資料2 統合準備会について(第1回) (PDF 130.6KB)
-
資料3 統合準備会設置要綱(第1回) (PDF 133.1KB)
-
資料4委員名簿(第1回) (PDF 86.8KB)
-
資料5 運営方法について(第1回) (PDF 114.2KB)
-
資料5 (参考資料)木更津市教育委員会傍聴人規則(第1回) (PDF 105.3KB)
-
資料6 統合準備会の進め方(第1回) (PDF 130.0KB)
-
資料7 部会構成(第1回) (PDF 102.8KB)
-
資料8 スケジュール(第1回) (PDF 236.2KB)
参考資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校教育課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
指導係 電話:0438-23-5264
学務保健係 電話:0438-23-5247
学校再編係 電話:0438-23-7112
ファクス:0438-25-3991
教育部 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。